昨日の日曜は、皆さん出漁された様で、僚船のMさんからも「乗って行かんかよ~」って誘って貰ったのですが、以前から予定に入れていたマイントピア別子(別子銅山、採鉱跡地)へ行って見る事に・・・( ^^) _U~~
早朝用事を済ませ、9時頃新居浜に向かってシュッパーツ(^^)/
昼過ぎ頃、目的地マイントピア別子に到着・・・昼食を済ませ「東洋のマチュピチュ」と言われる、索道基地・貯蔵庫跡が有る、東平(とうなる)ゾーンへ「東平ガイドツアーバス」にて・・・(#^^#)

マイントピア別子から25分!突如山の中に重厚な花崗岩造りの人口構造物が~オオー\(◎o◎)/!

ツアーガイドさんに当時の状況や設備説明を聞きながら、探索・・・当時数千人(ファジーですが・・・)が暮らしていた住居跡の石積、劇場や駐在所、学校、郵便局等も有ったそうです・・・急斜面の山間で、2時頃にも関わらず既に斜陽~何だかセンチメンタルな気分に・・・(笑)(^^ゞ

鉱山鉄道にも乗って「端出場・観光坑道」を見学~っと言った感じでした~(^^)/


途中、釣果の方も気に成っていたのですが、日曜は午前中最悪、午後はクジラが牧場に現れ、ポツポツ釣れ始めた様ですが、厳しい状況だった様です~(^_^;)
辛抱の効かないわたくしが行ってると、絶対!昼前頃帰ってるよ~(/ω\)
もう暫らく、大判釣行が楽しめると良いですね~次回!良い感じの状況だと宜しくです~(@^^)/~~~
朝晩、冷えて来ました~皆様!クレグレモご自愛下さいね~(^^)/
▲ by kunitomo2106 | 2016-10-31 21:21 | Comments(6)